ヘルパー梅ちゃん2018年12月7日2 分地元の方とゆずジャム作り 〜ゲストハウス40010にて試食&販売〜やればやるほど頭と体が鍛えられ、技が身につく仕事=「ナリワイ」 自分の特技や余っているもの、身の回りの課題や 資源を持ち寄り交換しながら、自分のナリワイづくりをしようというサロン
Admin2018年12月6日2 分地元の方とゆずジャム作り〜ゲストハウス40010にて試食&販売〜12月4日、 四万十町昭和轟(とどろ)にお住まいの 加代子さんという方と ゆずジャム作りをしました! きっかけは 四万十スタートアップサロンにて。 やればやるほど頭と体が鍛えられ、 技が身につく仕事=「ナリワイ」 自分の特技や余っているもの、 身の回りの課題や...
ヘルパー梅ちゃん2018年11月15日2 分【 うどん打ち体験&夕食会 @ゲストハウス40010】うどん打ち体験! こちらは7名もの方に参加していただきました😊 参加者の皆さんといっしょに夕食準備🍽 3時間ほど寝かしたうどん生地を冷蔵庫から取り出し、 野瀬さんの指導をもとにうどん打ち体験スタート♪
ヘルパー梅ちゃん2018年9月9日1 分【 窪川 おすすめスポット紹介 】四国八十八ケ所の第37番札所岩本寺が窪川にあるんです✨✨ ゲストハウス40010は、 第36番札所青龍寺から第37番札所岩本寺へ向かうまでの途中にあり、お遍路さんにとって便利な場所
ヘルパー梅ちゃん2018年9月3日2 分〜 居心地が良すぎる喫茶店 〜ゲストハウスの最寄り駅「仁井田」のとなり、「窪川」へ向かいます🚞 駅から徒歩1分のコーヒー専門店 《 珈琲館 どなあ 》 優しいお母さんと看板犬こはるがお出迎え😊 そして、店内ではジャズが流れ、心地良い空間🌼
ヘルパー梅ちゃん2018年8月28日2 分【ゲストハウス40010周辺のお店紹介 vol.2】〜朝ごはんを食べるならここ!モーニング特集〜 お店紹介第2弾❗️ 四万十町は、モーニング文化も盛んです☀️ 今回、ゲストハウスから車で5分で行ける人気店を 2つご紹介します( ^ω^ ) 《 洋食堂 ケルン 》 四万十町中央ICを出てすぐ左側、...
ヘルパー梅ちゃん2018年8月27日2 分【ゲストハウス40010周辺のお店紹介vol.1】新コーナー、お店紹介シリーズです‼️ ご飯はどこで食べられる? 買い物はどこでできる? みなさん気になりますよね〜! そんな声にお答えして、 宿泊の前に知っていると便利な情報をお伝えします🌿 第1回目は、 高知自動車道...
代表 あやぱん2018年4月4日1 分【本格中華料理を食べながら使える中国語を学ぼう!vol.3】さあ! 昨日2018年4月4日は、 【本格中華料理を食べながら使える中国語を学ぼう!】の 第3回が開催されました! 今回は、 3回連続参加の方が1名、 2回連続参加の方が1名、 初めての参加の方が1名、 宿泊のお客様、というメンバーでした。 まずは、 中華料理を...
代表 あやぱん2018年3月29日2 分【本格中華料理を食べながら使える中国語を学ぼう!vol.2】前回好評だったこともあり、 第2回目も開催されました! 第2回目は、 前回よりも 一段と人数も増え、 総勢9名での会になりました! ▼お出かけ間際のお客様と一緒にパシャリ! ▼中華料理準備中の様子 本格中華を食べた後は、 お片づけをして、勉強ターーイム!!...
代表 あやぱん2018年3月27日1 分【ファブリックパネルを作ろう!】2018年3月25日(日) ゲストハウス40010で、 ワークショップが開催されました! その名も、 「ファブリックパネルを作ろう!!」 色々な簡単に作れるものもでてきていますが、 今回は、「自分で作る楽しさ」を感じてもらおうと、 ゲストハウス常連で、...
代表 あやぱん2018年3月15日1 分【本格中華料理を食べながら使える中国語を学ぼう!vol.1】なかなか触れる機会のない、 「中国語」と「本格中華料理」を 身近に感じてもらおう!と思い、企画しました。 急に企画したものの、 3月13日、総勢6名で楽しく食べ、学びました。 まずは、中華料理。 今年の5月に、四万十町の中心街!!の、窪川駅の近くで...
Admin2018年2月17日1 分公開サイトからブログを管理最終更新: 7時間前 ブログの作成や管理を公開サイトから簡単に行えます。 サイトを公開後、公開済みのサイトにデスクトップまたはモバイルからアクセスし、Wix アカウント情報を利用してログインしてください。ログインしたサイトから記事の編集、投稿、管理ができます。...
Admin2018年2月17日1 分最新のレイアウトからサイトを作成最終更新: 7分前 全8種類のレイアウトをご利用いただけます。[設定] > [レイアウト] からポストカードのスタイルのレイアウトや、全記事をスクロールダウンしながら読んでいくレイアウトなど、お好みに応じた様々なレイアウトをご利用いただけます。 全てのレイアウトに SNS...
Admin2018年2月17日1 分ブログをいつでもどこでも管理最終更新: 2時間前 Wix ブログを利用すれば、外出先からスマホを利用してブログを投稿できます。スマホから公開済みのサイトに Wix アカウントでログインして、記事の投稿や管理、ユーザーのフォローなど簡単に行えます。 ファッションショーの閲覧中、スポーツ観戦中、レストラン...
Admin2018年2月17日1 分カテゴリーでより見やすいブログ最終更新: 2時間前 ブログ内にカテゴリーを作成することで、記事をトピック別に分別することができ、読者は興味のあるブログを簡単に見つけることができます。 記事は最大3つの異なるカテゴリーに追加できます。 カテゴリーはナビゲーションメニューに表示されますので、あなたが主として...