BLOG
11月3日、土佐久礼駅から
第37番札所岩本寺までの
歩き遍路1日体験を実施いたしました🚶♂️🚶🏻♀️
天気は快晴☀️
四国八十八ケ所公認先達 野瀬 照山さんのガイドのもと、
計4名で20kmほどの距離を歩きました!
7:10 仁井田駅
汽車に揺られて15分、スタート地点である
土佐久礼駅へ🚃
7:30 土佐久礼駅
出発前の記念写真を撮って、
さあ、がんばるぞ💪
まずは、
昼食地点のゲストハウスまで約15kmの道のりです。

コンビニで食糧や飲み物を調達して、
いよいよ添蚯蚓(そえみみず)遍路道に向かいます。

登り口へ到着❗️
中土佐町久礼から四万十町床鍋へ抜ける昔ながらの遍路道です。

坂道が続き、石もごろごろ。
つまずきやすいので注意が必要⚠️
高速道路が現れ、下をくぐり、
次に待っていたのは階段…
しばらく続きます。

階段を終えてからはひたすら山道です。
急勾配だったり平坦だったりしますが、
土なので足は疲れにくいです😊
何よりも、森林の中を歩くのが気持ちいい✨
古道には遍路石や石畳があり、さらには励ましの言葉の看板も!
石畳は、江戸時代の商人が作ったそうです。




頂上へ到着❗️
少し歩くと、久礼湾を臨む絶景が!
紅葉や双名島も見れました✨

かなり高い所まで上がってきました!
そこからは下りが続き、緩やかな道です。
登り口から約2時間、添蚯蚓のゴールです😊
道沿いには仁井田川も!
七子峠に着きました👏

後編はこちら!
Please reload
特集記事
Please reload
最新記事
Please reload
アーカイブ
Please reload